ガーシー

ガーシーの選挙の当選確率は99%!NHK党の79万票が勝利の鍵!

暴露系YouTuberのガーシーこと東谷和義さんが、2022年の参議院選挙にNHK党から出馬することを宣言しました!

もともと、詐欺を告発されてからYouTuberとして一躍有名になったガーシーさん。

選挙も話題作りのために出馬するのかと思いきや、どうやら真剣に当選することを考えているようなのです。

しかも選挙に出馬した場合、ガーシーさんの当選確率は99%と言われているんです!

99%って、、、もうほとんど当選確実ってことですが、、、

ガーシーさんには何かとっておきな秘策でもあるのでしょうか?

そこで今回はガーシーが選挙の当選確率99%と言われる理由について調べてみました!

ガーシーの当選確率は99%は本当!?NHK党の立花さんが明言!

ガーシーこと東谷義和さんの参議院選挙出馬に関して、NHK党の党首である立花さんは当初から当選確率がかなり高いと明言されています。

2022年5月17日更新された動画では

100%とまではいいませんが、99%当選します!

とまで発言しています。

さらには

ガーシーが立候補してくれることによって、僕はガーシーは当選すると確信しています!

とガーシーさんが当選することにかなりの自信があるようです。

自身のことを「日本の選挙を知り尽くしている」といっているNHK党首である立花孝志さんがここまで断言すると、ガーシーさんは当選できるんだなと思っちゃいますよね。

ガーシーの当選確率99%を可能にする比例全国区の仕組み!

でも初めての参議院選挙でそんなに簡単に当選できるものなのでしょうか?

実はNHK党の立花さんが

『ガーシーの当選確率は99%!!』

と言うのにはしっかりとした理由があるんです。

ガーシーの知名度をいかせるのは選挙区より比例全国区!

ガーシーの選挙区は比例全国区2022年参議院選挙ではガーシーさんは比例全国区から出馬します。

実は参議院選挙の比例全国区には、ガーシーさんに限らず著名人が数多く出馬する傾向が見られます。

2019年の参議院選挙では、格闘家の須藤元気さんや元モーニング娘の市井紗耶香さんが出馬されていましたね。

なぜ比例全国区に出馬する候補者には著名人が多いのでしょうか?

その理由は参議院選挙の選挙制度にあるんです。

参議院選挙の比例代表は日本全国で1つのブロックとし、さらには候補者名・政党名のどちらでも投票が可能とされています。

そのため、全国的に知名度のある候補者がより票を集めやすいと言われているのです。

ガーシーだけでは勝てない!?NHK党の総力戦だからこその当選確率99%!

ガーシーはNHK党出馬で当選確実!?では、参議院選挙の比例全国区ではどのくらいの獲得投票数で当選となるのでしょうか?

NHK党の立花さんは2022年の参議院選挙でNHK党が1議席獲得するには

およそ95万票の得票数が必要

と予想しています。

ガーシーさんはYouTube登録者数はすでに120万人超え、芸能人の暴露ネタでネット上でたびたび話題になっているおり、その知名度は他の候補者と比べて高いと言えます。

ただ、この120万人の中にはガーシーアンチの人間や、ただ暴露動画が面白いから登録しているという人も多く含まれているはずです。

そのため、これまで政治にいっさい関わったことがないガーシーさんが、今回の選挙で個人として95万票を獲得するのは至難の業といえるでしょう。

それなのにNHK党の立花さんが当選確率が99%と断言できるのはなぜなのでしょう?

その理由は、比例全国区での選挙は個人戦ではなく団体戦だからです。

前述しているように、参議院選挙の比例全国区では候補者名もしくは政党名を書くことができます

政党名である『NHK党』もしくはガーシーを含めたNHK党から比例全国区に出馬する『候補者』のいずれかが書かれた投票数が95万票を超えれば、NHK党として1議席獲得できるというわけです。

2021年10月の衆議院選挙において『NHK党』という政党を支持する票で約79万票ほど獲得しました。

今回の選挙においても、『NHK党』という政党を支持する票を同じくらい獲得できると想定されています。

95万票(当選に必要な得票数)ー79万票(NHK党の基礎票)=約16万票

(当選に必要な得票数)から(NHK党の基礎票)を引いた残りの約16万票分を比例全国区に出馬する9名の候補者名で獲得できればNHK党として1議席獲得となるわけです。

個人名のみならず政党名を支持する票も合わせて議席を競うという点がこの比例全国区のポイントです。

ガーシーの知名度はNHK党の中で断トツの1位!

2022年の参議院選挙では、NHK党から比例全国区にガーシー含め9名の候補者が出馬を予定しています。

しかし、9名の候補者がいるNHK党が獲得できるであろう議席はおそらく1議席です。

9名の候補者のうちいったいだれが当選するのでしょうか?

今回の選挙では、個人名で獲得した投票数が一番多い候補者が当選することになります。

そしてNHK党の立花さんは

今回出馬するNHK党の候補者の中で、個人名での得票数を1番多く獲得するのは間違いなくガーシー

と考えているわけです。

他の候補者にくらべ圧倒的に知名度があるというのがその理由です。

すでに120万人超の人気YouTuberですし、今回の選挙戦でさらに注目が集まることは間違いありませんよね。

選挙の盛り上がり次第によっては、ガーシー1人でも16万票くらいを余裕で獲得しちゃう可能性も十分にありえます。

当選確率99%!ガーシーが議員になるための条件まとめ!

ガーシーが当選するための2つの条件

ガーシーが選挙に当選するために必要な条件をまとめると以下の2つになります。

  1. 『NHK党』と『NHK党の候補者名』での投票数が95万票(予想)以上
  2. 『ガーシー』という個人名での投票数がNHK党候補者の中で1番

このように考えていくと、NHK党の立花さんがガーシーの当選確率を99%と断言するのもわかります。

ガーシーを当選させるためにはどうしたらよいのか?

では、もしあなたが選挙戦でガーシーさんを応援しようと考えて場合、どのようにすればよいのでしょうか?

  • 選挙に参加する!
  • 比例全国区の記名欄に、政党名『NHK党』ではなく個人名『ガーシー』と正しく書いて投票する!

たったこれだけを実行するだけでガーシーさんが議員になる可能性は確実に高まります。

今回の選挙候補者名は『ガーシー』なっているので、選挙票への記名も『ガーシー』と書くことになります。ちなみに『東谷義和』と書いても有効だそうです。

『ガーシー』って名前で本当に選挙出馬できちゃうのがすごいですね。

【追記】ガーシーが選挙で当選!!28万超の票を獲得!!!

2022年7月11日参議院選挙の比例全国区でNHK党はみごと1議席を確保しました!

中でもガーシーさんへの得票数は28万票超えで、NHK党の候補者の中で断トツ!

NHK党の党首である立花さんが選挙前に予想していた通りの結果となったわけです!

当選確率99%というのは嘘ではなかったことが証明されました!!

今後は国会議員として活動することになる、ガーシーこと東谷和義さん。

どんな風に日本のために頑張ってくれるのか期待しつつ見守っていきましょう!