現在、世間をおおいに騒がせている暴露系YouTuber「ガーシー」こと東谷義和さん。
2022年の参議院選挙にNHK党から出馬し、みごと当選を果たしました!!
ガーシーさんが選挙に出馬した理由のひとつが『お金』です。
実はガーシーさんがNHK党から出馬し当選した場合、NHK党はガーシーさんに『3億円』支払うという条件があったようなのです。
これまで3億円にものぼる借金を背負ったというガーシーさんにとって、一気に借金返済ができる大きなチャンスといえそうですが。
でもNHK党は、3億円もの大金を払ってまで、ガーシーさんに選挙出馬してもらう必要があるのでしょうか?
そこで今回は、NHK党がガーシーさんが選挙に当選した場合、3億円もの大金をあげる理由について詳しく調べてみました!
ガーシーが選挙に当選するとNHK党から3億円がもらえるは本当!
ガーシーさんが2022年の選挙で当選した場合、NHK党から3億円という高額なお金をもらることができるというのは本当です。
このことについてはNHK党の党首である立花孝志さんが明言しています。
選挙当選の報酬として3億円を支払うってすごいですね。
たしかに選挙で当選するということは並大抵のことではありません。
でも、当選した時点でとりあえず3億円もらえるというのは、これまで聞いたことがありませんよね。
一刻も早く多額の借金を返済したいと考えるガーシーさんにとって、選挙に立候補し当選すれば報酬3億円というオファーはとても魅力的なものうつったのではないでしょうか?
なぜガーシーに3億円?選挙に当選すると18億円の価値があるから!
ではNHK党はなぜ3億円という報酬をはらってまでガーシーさんに選挙出馬してほしいと考えたのでしょうか?
NHK党が喉から手が出るほどガーシーが欲しい理由!

NHK党の国会議員は現在1人です。
これは2019年にNHK党の党首である立花さんが比例全国区に出馬し獲得した1議席です。
(その後、立花さんは参議院議員を辞職し、浜田聡氏が繰り上げ当選となっています)
2019年の選挙では、立花さんの圧倒的な存在感と話題性で見事1議席を獲得できたわけですが、2022年の参議院選挙は前回ほどの勢いがないと言われています。
そのため、NHK党としては知名度がある候補者を擁立して、なんとしても1議席は確保したいという強い思いがあるのです。
ガーシーの当選はNHK党にとって18億円の価値!!!

現在、現職の国会議員が一人いるNHK党は年間2億1千百万円(2022年度)もの政党助成金を国から支給されています。
政党の活動を助成する目的で国庫から交付される資金。日本においては政党助成法に基づいて一定の要件を満たした政党に交付される。政党交付金とも呼ばれる。
この政党助成金は政党の議員数と得票数によって決まります。
仮に、ガーシーが2022年の参議院選挙でNHK党の候補者として当選すると、この政党助成金はさらに増え、年に3億円を超えてくるらしいのです。
しかも、参議院議員の任期である6年間は助成金は支給されるため、
ガーシーが立候補して当選するということには、NHK党にとっては18億円くらいの価値がある
とNHK党首の立花さんは熱く語っています。
このような理由から、NHK党としては3億円払ってでも知名度があるガーシーに選挙に出馬してもらい、更なる票の上積みを図ることで確実に1議席を獲得したいと考えてわけです。
目先の3億円よりも、長い目でみた18億円を取りにいきたいということなのでしょう。
いやぁー選挙は奥が深いですねー。
スポンサーリンク
当選したら個人ではなくガーシーが作る政治団体へ3億円を寄付!

ガーシーが当選した場合、NHK党から3億円はどのような形でガーシーの手に渡るのでしょうか?
実はNHK党からガーシーさん個人へ渡すことはできないため、ガーシーさんは自らの政治団体を作る必要があります。
その上で、NHK党からガーシーさんが作った政治団体へ3億円寄付するという流れになるようです。
どうやら政党から政治団体への寄付という形をとれば3億円という大金を合法的にガーシーさん側に渡すことができるようです。
あとは政治団体に入ったお金をどのようにガーシーさん個人のものにしていくのかによって所得税等の税金が発生してくるので、実質的な金額としてはもう少し小さいものになるようです。
まとめ
NHK党の党首立花さんの思惑どおり、2022年の参議院選挙で見事当選をはたしたガーシーさん!
選挙前の約束通り3億円はガーシーさんの政治団体に払われるはずです。
しかし、その見返りとしてNHK党は議席と政党助成金という十分すぎる見返り得たというわけですね。
今回はNHK党の党首立花さんの作成勝ちといってよいかもしれませんね!