2022年10月から放送のドラマsilent(サイレント)
主演を務める川口春奈さんの相手役を演じているのが、人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんです。
ドラマsilentでは第一話から視聴者が号泣するほどの演技を披露しトレンド入り!
放送開始直後から「演技が上手い!」と話題になっているんです!
そこで今回は目黒蓮さんの演技の評判や、ドラマsilentでブレイクした理由についてまとめてみました!
こちらの関連記事をおすすめ!
ドラマ【silent】ネタバレ考察を全話まとめ!最終回結末は涙腺崩壊?
原作なし!silent(サイレント)の脚本家は生方美久でスピッツ匂わせが凄い!
圧巻2分20秒!目黒蓮が世間にみつかった演技がこれ!
話題のドラマ・silent(サイレント)での泣き演技が話題に!

2022年10月6日からスタートした木曜ドラマ「silent」
目黒蓮さんは耳が聞こえなくなってしまう青年・「佐倉想」を演じているのですが、演技力が凄いと話題になっています。
中でも第1話の最後のシーン。
セリフがない泣き演技が「ヤバすぎる!」と話題となりました。
圧巻の2分20秒!セリフなしの泣きの演技の動画がこちらです!
『silent』のこのシーンは、目黒蓮と川口春奈の演技力、音の使い方、カメラワーク…すべてが完璧で、後世にも語り継がれるような名シーンになったと思う#silent #目黒蓮 #川口春奈 pic.twitter.com/GUV0bqMFYM
— (@leopittmovie) October 8, 2022
セリフがないにも関わらず、感情がとても伝わってきます。
表情だけで感情を伝えるのはとても難しいはず、、、それなのに
目黒蓮さんは見事にあふれ出す感情を表現しているんです。
いやー本当にすごい演技力ですね。
世間の声は?
この目黒蓮さんの神がかった演技に、SNSには従来のファンはもちろん、これまで目黒蓮さんのことを知らなかった視聴者からも続々と絶賛の声があがっています。
silent1話から泣いた
正直SnowManあんまりよく知らなかったけど目黒蓮くん演技上手いなあ— kuu (@sho__ryy) October 7, 2022
silent1話みた。
やばいくらい涙止まらかった。
川口春奈さんはもとから好きな方だけど、初見の目黒蓮さんがこんなに演技上手い方だと思わなかった…。
ドラマをクール中にみるの何年ぶりかわからないけど絶対に全部観ます!#silent— ぽんず (@1ponzu) October 12, 2022
今回のドラマを見て「こんなに演技上手い方だと思わなかった。」と思った人は多いのではないでしょうか?
1話でガチ泣きした
泣きながら手話するシーンほんまにあかん涙止まらんかった
めめちゃんのの凄さを実感したほんとに演技上手い
#silent
#目黒蓮— おさき (@kuromimi_omeme) October 6, 2022
第1話のラストシーン、台詞のない中での泣きながら手話をするシーンは本当に圧巻でした。
おそらくこのドラマは目黒蓮さんの代表作のひとつになることは間違いなさそうです。
目黒蓮さんはこのドラマ・silent(サイレント)の朝倉想役で、ジャニーズの人気メンバーという枠を飛び越え、一人の演技派俳優として世間に認知されたというわけですね!
『目黒蓮が世間に見つかってしまった!』と目黒さんのファンも喜んでいるのではないでしょうか!
スポンサーリンク
目黒蓮の演技が上手い!silentでブレイクできた5つの理由!
いったいなぜ目黒蓮さんはこんなに演技が上手いのでしょうか?
目黒蓮さんがドラマsilentで俳優として大ブレークした理由は次の5つです。
- 舞台での経験がある!
- 映画・ドラマの経験がある!
- 演技に真面目で努力家!
- ルックス・声が良い!
- silent|朝倉想の役がはまった!
①舞台での経験がある
目黒蓮さんが演技力のベースとなっているのが「滝沢歌舞伎」です。
2016年を皮切りに3年連続で舞台「滝沢歌舞伎」に出演した経験を持つ目黒蓮さん。
実際の観客を前に演技することで、細かい表情や声の出し方、細かい所作などに磨きをかけていったようです。
2020年12月に全国公開された「滝沢歌舞伎ZERO 2020 The Movie」の人気の演目のひとつ「鼠小僧次郎吉」では残虐な盗賊・半兵衛を熱演!
何より驚かされたのは目黒がスクリーン用にブラッシュアップさせた半兵衛を見事に演じていたことだ。もちろん他のメンバーも映像を意識した演技であったのだが、目黒のそれは群を抜いていた。細かな表情や目つきに加え、セリフのトーンにハッキリと抑揚をつけることで、冷酷な盗賊の凄みを表現していた。
出典:realsound
目黒蓮の演技力が高く評価されていることがわかりますね!
②映画・ドラマの経験がある!

2020年1月22日にSnow Manの一員としてメジャーデビューした目黒蓮さん。
以来、数々のテレビドラマや映画に出演されています。
テレビドラマ
- 教場II(2021年1月3日・4日)
- 消えた初恋(2021年10月~12月)
- silent(2022年10月~)
- 連続テレビ小説 舞いあがれ!(2022年10月~)
映画
- おそ松さん(2022年3月25日公開)
- 月の満ち欠け(2022年12月2日公開予定)
- わたしの幸せな結婚(2023年3月17日公開予定)
教場Ⅱではジャニーズ事務所の先輩である木村拓哉さんと共演!
監督や木村のアドバイスを通じて「演じながら自分の引き出しが増えて行くのがわかる」とも語っており、吸収したことを糧とし、次の演技に活かすのが俳優・目黒のスタイルのようだ。
出典:realsound
演じながら自分の引き出しが増えていくのがわかると語るほど俳優として急成長している様子がわかるコメントですね!
共演した木村拓哉さんは目黒蓮さんに演技について次のように評価しています。
ドラマに慣れていない感じが全くなかったし、捉え方が良いなと感じました。
Snow Manとしての表現も頑張っているとは思うんですけど、むしろアクセルをふかさない方が魅力的なのかなって。すごく真面目だし、もっと色んな役をやってほしいなと思いました。
出典:realsound
数多くの場数を踏んだことで、目黒蓮さんの役者として演技の幅がどんどん広がっているようですね!
③演技に真面目で努力家!

とにかく演技に対して真面目で努力家だという目黒錬さん。
2017年の『滝沢歌舞伎』では怪我をしたJr.の代役として「明日から出られるか?」と打診され、一晩で振りを覚え、翌日の公演ではほぼ完璧に演じきったそうです。
目黒蓮さんがいかに努力家であるかが良くわかるエピソードですね。
またSnow Manに加入したばかりの頃、『滝沢歌舞伎2019』の練習でも、当時は別のユニットにも所属し、嵐のツアーのバックを務めていたため皆と稽古に参加することができなかった。しかし目黒はツアーから戻り、そのまま朝まで動画を見て振付をマスターした努力家である。
出典:realsound
どんなに多忙であってもしっかり振付をマスターする努力家の目黒蓮さん。
才能がある上に、惜しみなく努力するのですから演技がうまくなるのは当然ですね!
④声が良い!

目黒蓮さんといえば、「Snow Man」のビジュアル担当と言われるほどのイケメンなことで有名ですが、実は声までカッコいいんです。
SNSでは目黒さんの声を絶賛するコメントも多くみられます。
今期のドラマ、silent観てるんだけど
シチュエーションが何よりも私が恐れてる事すぎてまだ2回目なのに感情移入しすぎておんおん泣きながら観てる
音楽が聴こえなくなってしまう事が恐怖すぎて好きな人の声聞けないなんて絶望すぎて
あとこのドラマで知った目黒蓮くんいい声すぎるんですけど— チロミ。 (@0525Dive) October 14, 2022
蓮くん
ほんと声が素敵すぎて好きすぎる…大好き…。
最初クスッとしてるのかぁいい
Twitterもインスタも見つけてフォローしたよ
明日の発表楽しみにお待ちしてます!#SnowMan #目黒蓮 #わたしの幸せな結婚 https://t.co/reysLrywZn— ぴん (@sn9_mmnb) October 12, 2022
声が良いだけでその人の演技の魅力は数段高まります。
silentでは声をあまり出さない役柄なので、なおさら、目黒蓮さんの声が尊いもの感じられますね!
今後は俳優だけでなく声優としての活躍も期待したいですね!
⑤silent(サイレント)の朝倉想役がはまった!

2022年ドラマsilent(サイレント)で朝倉想役を演じている目黒蓮さん。
実はこのドラマの脚本は目黒蓮さんと川口春奈さんに当て書きしたものなんだそうです。
当て書きってなに?
演劇や映画などで、その役を演じる俳優をあらかじめ決めておいてから脚本を書くこと。
→silentの脚本は新人脚本家!生方美久さんについてはコチラ
特に目黒さんは手話でのお芝居もたくさんあるので、かなり早い段階から手話指導に入っていて。手話の練習をしながら一緒に役について話し合ってきたので、クランクインした時に『あれ、まだクランクインしてなかったんだっけ?』と思ったくらい、目黒さん自体が想というキャラクターになれていました。想も同じように当て書きで、目黒さんをイメージして作ってきたので、僕としては想像した通りの想が目の前にいるという印象がすごくあります
出典:TVGUIDE
ドラマsilent(サイレント)では、撮影前から相当入念にイメージの共有や演技指導を受けてきているようです。
そのため目黒蓮さん自身が想というキャラクターになりきることができているかもしれません。
目黒蓮さんが演じることを前提につくられたキャラクターだからこそ、目黒蓮さんの良さが最大限に発揮され、あの目の覚めるような感情あふれる演技ができるというわけです。
2022年ドラマsilent(サイレント)で朝倉想役で、一人の俳優として世間の目にとまった目黒蓮さん。
しかし、それはこれまで目黒蓮さんが俳優として積み上げてきた演技力に世間がようやく気付いただけに過ぎません。
今後ますますその演技力に磨きがかかってくることが期待される目黒蓮さん。
より一層の活躍を期待しましょう!
こちらの関連記事をおすすめ!
ドラマ【silent】ネタバレ考察を全話まとめ!最終回結末は涙腺崩壊?
原作なし!silent(サイレント)の脚本家は生方美久でスピッツ匂わせが凄い!