silent

silent第10話|感想⇒ネタバレ考察。すごい寂しそうな顔する。。。

2022年10月から放送されている話題沸騰の人気ドラマsilent(サイレント)

この記事では次回予告から2022年12月15日放送予定のsilent(サイレント)第10話に関する感想・考察をまとめてみました。

第10話以外の感想・ネタバレ考察はこちらから!

こちらの関連記事もおすすめ!

silent(サイレント)第10話|あらすじ

青羽紬(川口春奈)の部屋にCDを借りにきた佐倉想(目黒蓮)は、2人の距離が近づいていく中で、紬の笑顔を見るたびにうれしくなる反面、ふと紬の声が自分に聞こえてこないことを寂しく感じてしまう。

横井真子(藤間爽子)から、どうして想と付き合わないのかを問われた紬は、そんな想の様子を心配し、なにか言いづらいことがあるのだろうから、呑気に付き合ってほしいなんて言えないと答えるのだった。

出典:silent公式HP

スポンサーリンク

silent(サイレント)第10話|感想・ネタバレ考察

紬の声が聞こえない。。。

牛乳は持てない。スマホは持てる。

スポンサーリンク

ありがとうございました。

若年発症型両側性感音難聴 ググる。

自分とは違うと思い知って、、、

スポンサーリンク

開かない奈々リュック

手話でテレビ電話がしたい。。。

姉ちゃんが幸せなら誰でもいいの

スポンサーリンク

手をにぎる。手をはなす。

湊斗。渡す方が幸せでしょ説

かわいそうですね

高校生じゃないし。。。

スポンサーリンク

バカなの?それは優しさじゃないよ

想!

あっ、パンダのぬいぐるみがいた!

次いつあえる?

変わったことが大きすぎる

スポンサーリンク

「青羽、あげる」の真相が知りたい。

絶対許さない湊斗。

音が鳴らないワイヤレスイヤホン。

想くん、、、青羽の声思い出せない。。。

スポンサーリンク

手話で話せるよ

やっぱり辛かった。。。好きになるほど辛くなっていく。

声が聴きたくて。。。偽りのイヤホン。

スポンサーリンク

 

第10話以外の感想・ネタバレ考察はこちらから!

<<第9話

こちらの関連記事もおすすめ!

silent(サイレント)第10話予告考察|すごい寂しそうな顔する理由。

ここからは9話放送直後に公開された次回予告からの予想考察です。

未来を見据えて一緒にいるということ。。。

想が紬に見せるすごい寂しそうな顔。

いったい想は何を思い、そして何を考えて寂しい顔をしているのでしょうか?

春尾先生が第3話の未公開シーンでこんな発言をしていました。

家族とか恋人とかって未来を見据えて一緒にいるじゃないですか

おそらく想は紬と恋人になること、そして家族になる未来を想像したのでしょう。

紬の幸せになるにはどうしたら良いのかを真剣に考えているんだと思います。

高校生の「付き合う」と20代後半の「付き合う」とではまったく意味が違います。

想と紬がこの時点で付き合うことになれば、この先確実に『結婚』の二文字を意識することになるでしょう。

想が紬との未来を描くとき、”嬉しさ”と同時に”怖さ”も感じてしまうことは容易に想像ができます。

耳が聞こえない自分と一緒にいることで紬からどれほどの選択肢を奪ってしまうことになるのか、、、

また、紬と家族になった場合、2人の間に生まれてくるであろう子どもにも自分と同じような辛い思いをさせてしまう可能性だってある、、、

紬のことを大切に思えば思うほど、好きになればなるほど

”耳が聞こえないこと”

”遺伝性であること”

が頭をよぎり、”付き合うこと”ことに踏み切れないのでしょう。

大切な紬の未来の幸せを考えた時、

ずっと一緒にはいられない、楽しい友達のまま離れよう。

という選択肢が一番良いと考えているのかもしれません。。。

こちらの関連記事もおすすめ!