2022年10月から放送されている話題沸騰の人気ドラマsilent(サイレント)
この記事では次回予告から2022年12月15日放送予定のsilent(サイレント)第10話に関する感想・考察をまとめてみました。
第10話以外の感想・ネタバレ考察はこちらから!
こちらの関連記事もおすすめ!
原作なし!silent(サイレント)の脚本家は生方美久でスピッツ匂わせが凄い!
”さくらそう”だけじゃない!サイレントの花言葉・誕生花匂わせまとめ!
silent最終回|かすみ草の花言葉は4つの意味をもっていた!
- silent(サイレント)第10話|あらすじ
- silent(サイレント)第10話|感想・ネタバレ考察
- 紬の声が聞こえない。。。
- 牛乳は持てない。スマホは持てる。
- ありがとうございました。
- 若年発症型両側性感音難聴 ググる。
- 自分とは違うと思い知って、、、
- 開かない奈々リュック
- 手話でテレビ電話がしたい。。。
- 姉ちゃんが幸せなら誰でもいいの
- 手をにぎる。手をはなす。
- 湊斗。渡す方が幸せでしょ説
- かわいそうですね
- 高校生じゃないし。。。
- バカなの?それは優しさじゃないよ
- 想!
- あっ、パンダのぬいぐるみがいた!
- 次いつあえる?
- 変わったことが大きすぎる
- 「青羽、あげる」の真相が知りたい。
- 絶対許さない湊斗。
- 音が鳴らないワイヤレスイヤホン。
- 想くん、、、青羽の声思い出せない。。。
- 手話で話せるよ
- やっぱり辛かった。。。好きになるほど辛くなっていく。
- 声が聴きたくて。。。偽りのイヤホン。
- silent(サイレント)第10話予告考察|すごい寂しそうな顔する理由。
silent(サイレント)第10話|あらすじ
青羽紬(川口春奈)の部屋にCDを借りにきた佐倉想(目黒蓮)は、2人の距離が近づいていく中で、紬の笑顔を見るたびにうれしくなる反面、ふと紬の声が自分に聞こえてこないことを寂しく感じてしまう。
横井真子(藤間爽子)から、どうして想と付き合わないのかを問われた紬は、そんな想の様子を心配し、なにか言いづらいことがあるのだろうから、呑気に付き合ってほしいなんて言えないと答えるのだった。
出典:silent公式HP
スポンサーリンク
silent(サイレント)第10話|感想・ネタバレ考察
紬の声が聞こえない。。。
ポニーテールが好きな想くんのとても嬉しそうな表情が見られたのに、紬の声が聞こえない現実に打ちのめされて一気に気持ちが落ちてしまう対比の表現力が凄い #silent #目黒蓮
— まる (@snmecou) December 15, 2022
ポニテいちゃいちゃからの紬の声聞こえない落差が悲しい#silent
— あんずジャム (@officialairport) December 15, 2022
牛乳は持てない。スマホは持てる。
【#silent⑩】一人で牛乳買いにいけない。それは想ともっと仲良くしたい“想い”。可愛いかよ!とツッコミの一方で、「スマホより重いもの持てない」の咄嗟の言い訳がまた深いこと。手話のできない彼が想と話すには、文字が欠かせない。それが全て。実際にスマホが実に重たいのだ。#目黒蓮 #板垣李光人
— 柿谷浩一(kaki) (@prince9093) December 15, 2022
スポンサーリンク
ありがとうございました。
silent10話。萌がタワレコで「ありがとう」って紬に伝えた件。紬が奈々に「佐倉くんのそばにいてくれてありがとう」と同じ「ありがとう」だね。楽しそうに元気に生きていることに「ありがとう」そばにいてくれて「ありがとう」自分がそばにいれない分「ありがとう」託すよね。#silent #silent10話
— なな@AU (@nana77AUS) December 15, 2022
紬が奈々ちゃんに言ったありがとう、は
萌ちゃんから紬に帰ってきたね#silent— おはぎ⛄️ (@ara1103sn0122m) December 15, 2022
若年発症型両側性感音難聴 ググる。
そうくんが、調べてた
「若年性突発性難聴 遺伝」をググってみた(画像)。
これは辛すぎる。
好きだからこそ、2人の、紬の将来を思えばこそ考えるんだな。簡単にHEにも出来るのに、その奥の想いを丁寧に描くとこが、さすが #silent !
来週で最終回か…
永遠に紬と想の物語観てたい。 pic.twitter.com/OmM4Jk3eRj— エクボん (@chaguma_love) December 15, 2022
自分とは違うと思い知って、、、
「自分とは違うと思い知って、辛くなってしまっただけ」
奈々の手紙、今の想の気持ちと一緒だ…距離が近くなる程、より違いを感じてしまったのかな。手話で話せても好きな人の声が思い出せないっていうのは悲しいよなぁ…
でもまじで何も言わずにどっか行くのだけは絶対やだ…#silent
— のぞみ (@non1130_) December 15, 2022
喋りながら手話する紬
喋らないで手話する想奈々の「自分とは違うと思い知って辛くなってしまった」が頭をよぎった…#silent
— ゆうな (@9snow_dtlily) December 15, 2022
スポンサーリンク
開かない奈々リュック
リュックのチャックの話に笑顔で「紬ちゃんと会う時にわざわざ開けないよ」って答える奈々ちゃんが完全に吹っ切れた顔してて、紬ちゃんの家で新しい恋バナしてるの何だか嬉しい#silent
— しょぴ麹 (@rio_nabekoji) December 15, 2022
奈々ちゃんの
“紬ちゃんと会う時にわざわざリュック開けないよ(笑)”
が可愛いくて、人間くさくて好きだ#silent— ☺︎ ♂︎ ( ︎ ) (@k____426) December 15, 2022
手話でテレビ電話がしたい。。。
奈々を見てると小言でも手話してる。
これが聴者と聾者の違いでもあるんだな。
手話でテレビ電話したいってゆーのも紬は想を受け入れてる発言だけど、想は会話してた2人の関係から踏み出せてない。— やぁよ (@yaaa__yo) December 15, 2022
耳聞こえるからこそ「手話でテレビ電話したい」って言えるんだよね。聞こえないからこその手段であるものを…。複雑だよな。手を繋ぐ事だって簡単じゃないんだよね。会話の手段が奪われちゃうんだもん。想がしんどいのもわかる….ㅠㅠㅠㅠㅠㅠㅠㅠㅠㅠㅠㅠㅠㅠ#silent
— MOAI (@love_lee31) December 15, 2022
姉ちゃんが幸せなら誰でもいいの
光くんが自分がいいと言っていたことを覚えてる湊斗くんも、’姉ちゃんと佐倉くんってなんで付き合わないの?’ ‘姉ちゃんが幸せなら誰でもいい’と想くんが姉ちゃんを幸せにしてくれると感じるようになった光くんもめちゃくちゃ良い
— あおい (@r_t_s_1012) December 15, 2022
姉ちゃんが幸せなら誰でもいいの
光くん、それでも湊斗が大好きだよね #silent— めめカメ (@Ren_0216kame) December 15, 2022
スポンサーリンク
手をにぎる。手をはなす。
紬から手を繋ごうとして想が離して、しかも手をポケットに入れちゃって…
ハッキリとした拒絶で辛いな…
別れ際お互い振り返るくらい思ってるのはずなのに、少しのタイミングですれ違ってしまうのが……
想い合ってるはずなのに……
#silent— ゆう@(`・3・´)(・△・) (@Jars5v6J) December 15, 2022
見てて超苦しかった手解かれた後じぶんだったらもう連絡出来なくなっちゃうなって思っちゃった。。ドラマ見てると「だったら紬に近付くな!」とも思うけど想くんの苦しい気持ちもわかってあげたいし、、、辛いよりも想の中で少しでも楽しい気持ちの割合が多くなるといいな
— ❄️ (@_28025_) December 15, 2022
勇気を出して想の手を取った紬は振り解かれてしまう。ハンバーグ食べ行こ!といって湊斗の腕を取る紬は振り解かれてしまう。そして心のざわつきは踏切の遮断機と警報音でリンクするんだよね、いつも。#silent
— いーちゃん (@i1053194866) December 16, 2022
湊斗。渡す方が幸せでしょ説
湊斗の幸せは、「誰かが誰かを思う幸せを見ている」こと。
「湊斗くん、もらうか渡すかでも、渡す方が幸せでしょ」
想に「紬をあげる」って言われたこと、再会した2人を見て紬を手放したこととどこかつながっていく気がしてならない。
台詞で今までの放送をどんどん思い出してくるな…#silent— ME&MI (@MEMEMIS0216) December 15, 2022
今日の放送でみなとくんの幸せが何かをひかるがしっかり言葉にしてしまったので来週のみなとくんがどんな幸せを手にするのか明確になってしまっててしんどいんだよな…..「みなとくんは花束貰うより渡す方が幸せでしょ?」はよくないよ…… #silent
— (^_-)-☆ (@melt_1105) December 15, 2022
かわいそうですね
視聴者の大半が今までに聾と聴において線引きしていた人が多いと思っている「可哀想ですよね」の一言が今回の鍵でありこのドラマが1番伝えたいことであると思っている。登場人物の殆どが主成分優しさの人間である所に佐藤新が居ることで視聴者に寄り添った意見であることは確か。#silent
— あきまる (@S_K_K_J) December 15, 2022
田畑くんの「かわいそうですね」 は聴こえない事に対してじゃなくて、それでもCDショップに来て紬と音楽を共有しようとする想への印象なのでは…と思ったけど違うんかな あえてのパワーワード?#silent #佐藤新
— n a o (@naalovesu) December 15, 2022
てか新くんの「可哀想ですね」めちゃくちゃ良かったな 良くないんだけどこのセリフがあるのがsilentなんですよね(後方彼氏面)
— 元気に新田‼️ (@Kasitsu_sina) December 15, 2022
高校生じゃないし。。。
高校生じゃないし、か…。
大人になると色々考えてしまうんだろうな…。#silent— あみん (@aminn_Snow) December 15, 2022
大人になったね、
との対比
高校生じゃないし、
って
#silent— すんすん (@fk_tnki_norita7) December 15, 2022
大人になったね、
との対比
高校生じゃないし、
って
#silent— すんすん (@fk_tnki_norita7) December 15, 2022
スポンサーリンク
バカなの?それは優しさじゃないよ
冒頭のいちゃいちゃからラストの高低差えぐいな。あと奈々ちゃん湊斗に「お前バカなの?」言ってくれてほんまにありがとう。スッキリ #silent
— めぇ (@1010mmtn) December 15, 2022
湊斗くんに話しかけるように見せて春尾くんに会えた感謝を伝える奈々ちゃん、めちゃくちゃ恋愛上級者にしか見えなくて可愛い
そして「あ!今バカって言われました!」って騒いでる湊斗くんが世界一可愛い#silent— しょぴ麹 (@rio_nabekoji) December 15, 2022
想!
今日までsilent観てきて、未だに3話の想と湊斗を引きずってきたけど、今日の10話でやっと報われた(全私が)#silent#目黒蓮 pic.twitter.com/tidlg5zJVA
— 焼き椎茸 (@yakishi_takee) December 15, 2022
あの頃と同じように、湊斗が遠くから名前を呼んで想が悪戯っぽく最高の笑みを返すシーンで情緒爆発した… 一緒だ…一緒だ… #silent
— せっきー@ドラマ実況垢 (@KO6IoFJdp7pjTab) December 15, 2022
想は紬より湊斗といる方がいい顔するなって思ったけどそれは春尾先生が言ってたように友達で今を楽しむ仲だからなんだなって思った。だからもし想が湊斗のことが恋愛的に好きってなったら別の顔するのかなって。友達だから未来がないってわけじゃないと思うけどそんな気がした。#silent
— しかるん (@maru_ruru15) December 16, 2022
あっ、パンダのぬいぐるみがいた!
みなとさあ〜まだ紬のこと吹っ切れてないんじゃ〜ん!パンダのぬいぐるみは処分できないし、紬と鉢合わせないように帰ろうとするし、かと思いきや紬の落ち込んだ雰囲気にすぐ気付くし、もう本当に優しさ満点ハイスペ男子だよ世の中の男性みんなみなとになったら世界に平和が訪れる #silent
— みち (@1chankawaiine) December 15, 2022
湊斗は未だにパンダのぬいぐるみとってるし、紬の落ち込んだのにもすぐ気づくし…..それでいて想は想で湊斗くんと一緒にいる時は本当に心の底から楽しそうな笑顔だし、これもうハピエンには湊斗くん必須なのでは…??
#silent— なーちゃん✈️ (@sn___ab91) December 15, 2022
次いつあえる?
想くんがこれ以上紬の事を好きになりたくない。進みたくない。って描写がいっぱいだった。。。
次いつ会える?のLINEに前なら笑顔で即返信してたのに今回は曇り顔で苦しくも切ない表情を見せて返信しない。
手話やりづらいからと繋がれた手を離したのに
すぐにポケットに手を入れた想くん。
#silent— あち (@ma_ki_108) December 15, 2022
何が正解かわからないね、、、次いつ会える?の紬ちゃんのLINEがなんかもう冷え冷えに冷え切ってしまった別れる寸前のカップルみたいでとてもしんどい。。#silent
— sao (@itshikit1806) December 15, 2022
変わったことが大きすぎる
紬の性格の変わらなさをCDケースで示す。ポニーテールで戯れても、手話と同時に声出してることがわかっても、名前言ってもらっても紬の声が思い出せなくて「変わったことが大きすぎる」と感じてしまう想。歩み寄っても機械を使っても苦悩の核は8年前と同じ、と最終回前に言葉にする鬼脚本よ… #silent pic.twitter.com/Ugd7jnOjYH
— ドラマ考察/評論/実況好きの大島育宙(無限まやかしの非ドラマ回も告知します) (@zyasuoki_d) December 15, 2022
好きな人が自分の名前を呼んでくれる、こんな嬉しいことないもん。でももう名前を呼んでくれる声も笑い声も聞こえない。思い出せない。
変わったことが大きすぎる。こういう事だよね
このシーンだけで大号泣しちゃった、、、#silent pic.twitter.com/ZILTWxNeol— karin (@_02kk_) December 15, 2022
スポンサーリンク
「青羽、あげる」の真相が知りたい。
想が「青羽、あげる」って湊斗に言ったのが本当だったの確定?これかなりの大どんでん返しでは?? #silent
— ドラマ考察/評論/実況好きの大島育宙(無限まやかしの非ドラマ回も告知します) (@zyasuoki_d) December 15, 2022
想が「青羽、あげる」って言ったの本当だったってこと?
伏線回収してるんだろうけど、”想がそんなこと言うはずない”ってずっと片隅にあるからやっぱりまだひっかかる#silent— maa (@maa15612205) December 15, 2022
絶対許さない湊斗。
想と紬どっちの味方でもない湊斗
それはふたりとも同じくらい大切な存在だからで
だからこそどっちかが傷つくことは許せない想が決めたことならいいって言ったうえで
「 勝手にいなくなるとかは絶対許さないから 」やっぱり湊斗はとことん優しいね #silent
— ᴋᴏᴄʜᴏ (@mgmg_16) December 15, 2022
湊斗からの「絶対許さないから」はマジで重いのよ。改めて考えたら。
— yuky (@yukyyy) December 14, 2022
音が鳴らないワイヤレスイヤホン。
電話を耳にかざす奈々ちゃん、ワイヤレスイヤホンをつける想、切なすぎて胸が苦しい… #silent
— 芋 (@imo_mo_m) December 15, 2022
爆音のワイヤレスイヤホンを紬に外される今と、有線のイヤホンしながら紬から声かけられるのを待ってた高校生のときの想で「変わらないって言うけど変わったものが大きすぎる」の意味が見てるこっちにも体感として伝わってきたの鳥肌立った
— かい (@wasshoi_otk) December 15, 2022
想くん、、、青羽の声思い出せない。。。
好きになればなるほどにツラいね
紬が想の声が好きなのと同じくらい
想も紬の声が好きなんだよね名前言ってのところで2話思い出して悲しくなってしまった#silent
— ティワワン学生☃️俺のファン (@snow_tiwawan) December 15, 2022
「名前言って」って想が手話して
紬が「名前?」「想くん」
想「青羽 どんな声してる?」
紬が昔と変わらない声って言ってるのを遮って…
「青羽の声 思い出せない…」
心に覚えておこうと思って言ってもらった最後の紬の言葉の
「想くん」って声が思い出せない…
辛いね
#silent #目黒蓮— chie (@me_sn0216) December 15, 2022
紬が想の声が好きだったように想も紬の声が好きだったんだ…だからわざと聞こえないふりをして名前を呼んでもらってた
これが最後と思って会った公園で下の名前を呼んでと頼んだのもその声の記憶とともに生きていくという決意だったのに…声の記憶すら失われてしまった想の辛さは計り知れない#silent— あこ☃️akomima (@sakikas1013216) December 15, 2022
「名前、言って」
「そ、う、くん」このとき、想が見つめてるのは手話じゃなくて、紬の口の動き。
声で聞きたいのに聞けないっていう苦しさが、その目線だけで伝わってくるよ…。#silent #目黒蓮 #川口春奈
— ME&MI (@MEMEMIS0216) December 15, 2022
スポンサーリンク
手話で話せるよ
ラストシーンでの紬の対応や返答(「青葉の声が思い出せない」に対し「手話で話せるよ」と返す、手話を使う際に声を出すのを止める等)は、あの場で出来る最善だったと思うし、配慮ある行動だったと思う。それでも想の悲しみが止められないのが、視聴者としてもすごく辛かった…どうすれば…#silent pic.twitter.com/X2VYY0NmAe
— らむきゃらめる (@rum_caramel) December 15, 2022
やっぱり辛かった。。。好きになるほど辛くなっていく。
「声が聞きたい」「もう聞けないなら、また好きになんてならなきゃよかった」好きだからこその苦しさと本音 紬ちゃんはきっとこの先何回でも想くんの声を聞くチャンスはあるけど、想くんにはもう二度と無いんだよね #silent
— もねこ (@_pmpm9) December 15, 2022
青葉の声を思い出せない
声がきこえない
やっぱり辛かった
好きになるほど辛くなる
自分だけが変わってしまったそんな言葉で
紬を傷つけないでほしいの
泣かせないでほしいの#silent— asmi (@mimic_om) December 15, 2022
声が聴きたくて。。。偽りのイヤホン。
紬ちゃんは「佐倉くんの声が好き」って言ってたよね 想くんも紬ちゃんの声が、紬ちゃんが呼んでくれる自分の名前が好きだったんだろうな
#silent— もねこ (@_pmpm9) December 15, 2022
【#silent⑩】回想はまだ恋の始まり。紬に声をかけられるのを期待し。それが叶って喜びつつ…が妥当だろうけど。「想の声が好き」という紬の恋に匹敵し、想も「彼女の声が好き」で。都度音楽を止めてでも、好きな声で呼ばれるのを大事にしてたっていう風景を。今だけでも推したい。#川口春奈 #目黒蓮
— 柿谷浩一(kaki) (@prince9093) December 15, 2022
スポンサーリンク
第10話以外の感想・ネタバレ考察はこちらから!
こちらの関連記事もおすすめ!
原作なし!silent(サイレント)の脚本家は生方美久でスピッツ匂わせが凄い!
”さくらそう”だけじゃない!サイレントの花言葉・誕生花匂わせまとめ!
silent最終回|かすみ草の花言葉は4つの意味をもっていた!
silent(サイレント)第10話予告考察|すごい寂しそうな顔する理由。
ここからは9話放送直後に公開された次回予告からの予想考察です。
未来を見据えて一緒にいるということ。。。
想が紬に見せるすごい寂しそうな顔。
いったい想は何を思い、そして何を考えて寂しい顔をしているのでしょうか?
春尾先生が第3話の未公開シーンでこんな発言をしていました。
◤#silent 未公開映像⑥◢
同じ居酒屋に通う、湊斗と春尾先生。
想との再会に動揺する湊斗に、春尾先生はこんな話もしていました。
3話の未公開シーンです#鈴鹿央士 #風間俊介 pic.twitter.com/dOeF3QDatM
— 「silent」川口春奈×目黒蓮(Snow Man)❄️毎週木曜よる10時OA 木10ドラマ公式❄️ (@silent_fujitv) November 24, 2022
家族とか恋人とかって未来を見据えて一緒にいるじゃないですか
おそらく想は紬と恋人になること、そして家族になる未来を想像したのでしょう。
紬の幸せになるにはどうしたら良いのかを真剣に考えているんだと思います。
なんでまだ付き合わないの?って高校生の「付き合う」と20代後半での「付き合う」は違うよね。これからの人生をリアルに考えるもの。予告の想くんもそうだったね。また次回何かある…?#silent
— ☃a☃ (@ak__snow) December 8, 2022
高校生の「付き合う」と20代後半の「付き合う」とではまったく意味が違います。
想と紬がこの時点で付き合うことになれば、この先確実に『結婚』の二文字を意識することになるでしょう。
次回予告いい感じなのに付き合わない理由…想が不安に思ってること…遺伝かぁ…。やっぱり自分達の子供に同じ思いをさせたくないなって思うんだろうな…。想が紬との関係を未来まで見据えて考えてるのがすごいと思ったし、幸せになって欲しいなって思った。
#silent— 無名 (@mume___i0) December 8, 2022
これが原因かな?
想くんの寂しそうな顔は
結婚のこと考えると…#silent #川口春奈 #目黒蓮 pic.twitter.com/GgiAOjwilP— あの (@PctHm) December 8, 2022
想が紬との未来を描くとき、”嬉しさ”と同時に”怖さ”も感じてしまうことは容易に想像ができます。
想は自分が「この人聞こえないんだ…」って顔されることより、一緒にいる紬が大変な思いするんじゃないかってことのほうが何倍も気がかりなんだよねどうしても。#silent
— みー💜 (@fmssc_treasure) December 1, 2022
耳が聞こえない自分と一緒にいることで紬からどれほどの選択肢を奪ってしまうことになるのか、、、
また、紬と家族になった場合、2人の間に生まれてくるであろう子どもにも自分と同じような辛い思いをさせてしまう可能性だってある、、、
紬のことを大切に思えば思うほど、好きになればなるほど
”耳が聞こえないこと”
”遺伝性であること”
が頭をよぎり、”付き合うこと”ことに踏み切れないのでしょう。
大切な紬の未来の幸せを考えた時、
ずっと一緒にはいられない、楽しい友達のまま離れよう。
という選択肢が一番良いと考えているのかもしれません。。。
こちらの関連記事もおすすめ!
原作なし!silent(サイレント)の脚本家は生方美久でスピッツ匂わせが凄い!
”さくらそう”だけじゃない!サイレントの花言葉・誕生花匂わせまとめ!