2022年10月から放送されている話題沸騰の人気ドラマsilent(サイレント)
この記事では次回予告から2022年12月22日放送予定のsilent(サイレント)第11話に関する感想・考察をまとめていきます。
第11話以外の感想・ネタバレ考察はこちらから!
こちらの関連記事もおすすめ!
原作なし!silent(サイレント)の脚本家は生方美久でスピッツ匂わせが凄い!
”さくらそう”だけじゃない!サイレントの花言葉・誕生花匂わせまとめ!
silent最終回|かすみ草の花言葉は4つの意味をもっていた!
silent(サイレント)第11話|あらすじ
「一緒にいるほど、好きになるほど辛くなっていく。…声が聞きたい。もう聞けないなら、また好きになんてならなきゃよかった」と青羽紬(川口春奈)に想いを伝えた佐倉想(目黒蓮)。紬はそんな想に自分の気持ちを伝えるが、想には響かない。
お互いの気持ちがすれ違う中で、紬は戸川湊斗(鈴鹿央士)から、想は桃野奈々(夏帆)から、それぞれある言葉を投げかけられる。そして、二人は別々にある場所へと向かう…。
…変わったものがあって、それでも変わらないものがある。8年という時を経て再び出会った二人がたどりつく結末とは…?
出典:silent公式HP
スポンサーリンク
silent(サイレント)最終回にキスシーンの神演出!
終始プラトニックな展開だったサイレント。
しかし、最終回にはひそかに2人のキスシーンがあったんです。
その幻のキスシーンがこちらです。
他の方のツイで知りました🍑最後の最後まで目黒くんが見てくださいって言っていたシーンって、これの事ですよね🫶🏼💗影が・・・✨演出素敵すぎます。
#silent最終回 #silentロス #想と紬
#素敵なドラマをありがとう— eminoa🎀 (@EmiemiNoanoa) December 22, 2022
注目してほしいのは二人の影です。

なんと黒板に移りこむ二人の影がキスシーンを生み出しているんです。
なんという神演出!
そしてこのキスシーンこそ廊下で聞き耳を立てていたコガセン目線!
もしかすると二人のやりとりはもちろんこのキスシーンも目撃していたのかもしれませんね!
ただただ脱帽の最終回です。
silent(サイレント)第11話|感想・ネタバレ考察
紬。めずらしいよね? 何がめずらしい?
佐倉くんに紬って呼んでほしい青羽ちゃんかわいい、、🥲#silent#目黒蓮#川口春奈#佐倉想#青羽紬 pic.twitter.com/exNRbtevRr
— 目黒くんの長めテクノ (@me__02_16) December 22, 2022
湊斗君。絶対幸せになってね。
あたたかく幸せな気持ちになる、そんな最終回でした。
同級生の
「湊斗君絶対しあわせになってね!」
はたぶん視聴者みんなの言葉🤣#silent— たな (@tanaaki1020) December 22, 2022
なかなかCM入らなくて言えなかったけど、拓実の「湊斗君、絶対幸せになってね」がこのドラマで一番共感できるセリフだったな
— KYU (@kyu_sstm) December 22, 2022
聞こえない人を可哀想だと思っていない
「耳聞こえないからこうだって決めつけるほうがよっぽど可哀想だよ」「耳聞こえない人を可哀想だと思ってないよね」
説得力の塊だなぁ。11話を全て通した上で。#silent— KUGI (@ayearFulloflove) December 22, 2022
「春尾くんの良いところは、聞こえない人を可哀想だと思ってないところだよね」ってほんの数秒のシーンだったけど、すごく腑に落ちた
やっぱ春尾先生みたいな人が通訳士に向いてるんだなって#silent https://t.co/kYrnT8nao5— オムライス (@omelets_08) December 22, 2022
知ってるよ。知ってるよ。
「知ってるよ。そのとき青羽のこと知ったんだよ」
作文のリフレインはあると思ってたけど、想も紬を知っていたんだ……°Σ(゚∀゚ノ)ノ✨
「一人だけまっすぐこっちを見てる子がいて、ずっとその視線が気になってた」想くんが、紬ちゃんを好きな理由だ💓#silent #川口春奈 #目黒蓮 pic.twitter.com/Uu2AplUqPL— ルー (@skywalkerrukko) December 22, 2022
スポンサーリンク
お兄ちゃんより先に勉強したの。
耳が聞こえなくなることを誰より早く受け入れて、手話を自分で覚えた萌ちゃんもほんと好き……優しい………
君が全てのきっかけをくれたんだよ………ありがとうね萌ちゃん………— 咲季-Saki me live… (@saki_NFS) December 22, 2022
設定として最初から言われてた、萌ちゃんは誰よりも早く手話を覚え始めたって。それは前提なんだと思ってたけど、ちゃんと光に本を貸すタイミングで言葉で伝えられて余計にじーんときた
#silent— mincho (@Luvinsomething) December 22, 2022
お・す・そ・わ・け
「音がなくて、言葉があって、気持ちが乗せられる」と言われて買ってプレゼントした奈々ちゃんの花束は、春尾先生への気持ちがいっぱいに詰まっていて、その気持ちを「使い回し」たりする気はないけど「おすそ分け」してもいいなって思えるものなのかと思うとマジで涙止まらないんだが#silent
— からたち (@TokiV56) December 22, 2022
大きな花束を持った人を見ると、大切な人に貰ったか渡しに行くのかなと思って幸せな気持ちになる湊斗くんに、花束持った奈々さんが現れる、そしてカスミソウがおすそ分けされる。困ったような顔をしながら受け取って大切な人に渡す、自分の分はない。でもこれは湊斗くんにとっての幸せの形#silent
— ⚪りーんご🔴 (@logical_Snow) December 22, 2022
佐倉君。。。想君。。。
紬ちゃんが「佐倉くん」って
呼んだけど、気づかなくて
「想くん」って呼んだら、こっちを向いてくれて。2人の心が繋がったように感じて感動!#silent #silent最終回 pic.twitter.com/AyNWkddnP7— Rinka🖤 (@M3wxnCRsj5k39aX) December 22, 2022
紬の’想くん’の声に顔を上げる想が、『想だったら紬の声、気付くよ』でしかなくて…………
— あおい (@r_t_s_1012) December 22, 2022
スポンサーリンク
イヤホン⇒かすみ草
かすみ草の交換、ほんとにプレゼント交換しただけだねって。高校生の時のプレゼント交換もお互いイヤホンで交換しただけだねって言ってたよね😭😭伏線回収多すぎて#silent pic.twitter.com/y8QiOXSrHO
— お (@ka_wachi__) December 22, 2022
「言葉」という作文から始まった恋は、再び音の無い「言葉」で幕を開けた。
プレゼント交換のイヤホンはカスミソウに。音楽から音の無い言葉へ。
「いってらっしゃい」
音の無い世界へ旅立ち、出会い直した二人の物語は、これから始まる。それはきっと〝ずっと〟続く
完璧すぎる最終回#silent pic.twitter.com/P8qH43nsej
— 高野水登 脚本家 『王様戦隊キングオージャー』3/5放送開始!『真犯人フラグ』DVD&BD発売中! (@TakaMinaCalpis) December 22, 2022
桜草の花言葉は“初恋”。佐倉想という名前は初恋の再生の物語を思わせます。かすみ草の花言葉は“幸福”と“感謝”。奈々さんは二人に幸福のお裾分けをし、桜草に添えて花束にし立てた。紬と想は お互いの感謝を交換し合った。そんな解釈をしてみました。生方美久さんの作品、これからも楽しみです。#silent pic.twitter.com/joqcdQptKi
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 22, 2022
感謝と幸福を願うかすみ草をお裾分けされていくの良すぎる それぞれとのお別れを示しながらも想と紬のところへ巡ってきたかすみ草をふたりで交換して、かつてのイヤホンとは比べられないほど多くの人の想いもそのまま交換して共有した感覚というか、まわりの愛のでかさがとんでもない #silent
— さや子 (@sa_ya_koko) December 22, 2022
ねぇ。
最後に耳打ちした内緒話は、なんだったんだろうな。僕たちには聞くことはできない。
でもそれは、2人だけにはわかる「魔法のコトバ」。
このドラマにぴったりの、心が温かくなる最終回でした。3ヶ月間ありがとうございました。#silent
— 横川良明🎊只今エッセイ連載中 (@fudge_2002) December 22, 2022
前に湊斗くんが「呼んであげて?紬も紬って、喜ぶから」って言ってて、最終回の最後にやっと想くんが耳打ちして“紬”って呼んであげたんだというのは想像がつくけど、その音声をあえて視聴者に聞かせないっていう演出に震えた
2人が幸せなら何でもいいんだよ、ほんとに#silent— しょぴ麹 (@rio_nabekoji) December 22, 2022
そしてまさかここがsilentされるとは…良い意味で裏切られましたw
恋愛ドラマなのに最後にキスどころかハグすら無い、耳打ちのみで表現する所がこの作品の本質的な「言葉は何の為にあるのか」をより実感する最高の演出で鳥肌立った。
本当に素敵な作品を有難うございました✨#silent最終回 pic.twitter.com/CozRxKV5Jq
— micyu🖤💚 (@micyu_mm) December 22, 2022
スポンサーリンク
第11話以外の感想・ネタバレ考察はこちらから!
こちらの関連記事もおすすめ!
原作なし!silent(サイレント)の脚本家は生方美久でスピッツ匂わせが凄い!
”さくらそう”だけじゃない!サイレントの花言葉・誕生花匂わせまとめ!
silent最終回|かすみ草の花言葉は4つの意味をもっていた!
silent(サイレント)第11話|最終話の予想考察。
ここからは最終回放送前に予想考察した内容です。
想の”聞かせたいこと”って何?
サイレントもいよいよ次回で最終回となりました。
しかし、まだ回収されていない伏線がありますよね?
想 もう少しだけ待ってて、聞かせたいことあるから#silent #目黒蓮 pic.twitter.com/FqAXYxrQix
— ᵐⁱʸᵘ (@ren_black2) December 1, 2022
それは第8話で想が紬に伝えた
”もう少しだけ待ってて、聞かせたいことあるから”
です。
想が紬に聞かせたいこととはいったい何なのでしょう?
”聞いてほしいこと”ではなく”聞かせたいこと”っていうのも意味深ですよね。
”聞かせたいこと”という言葉は想自身というよりは第3者的な何かという印象を受けますよね。
TVerで公開されている【最強の時間割 〜若者に本気で伝えたい授業】の中で
silentのプロデューサーである村瀬健さんは最終回について次のようにコメントしています。


初期の頃になんでもなく言ってた台詞とかなんでもなく出してたモノとかが~最終回でみんなわぁーっていうと思います。
村瀬さんコメントは、”ドラマ序盤で出てきた何気ない言葉やモノが最終回で再び登場してみんなを驚かせるということ”を示唆しています。
ここで注目したいのが第一話に出てきた「想が作文を読むシーン」です。
この「言葉」という作文を読んでいる想の声を聞いて紬は想に惹かれたわけです。
想の「言葉」という作文は「言葉は何のためにあるんか、なぜ生まれ、存在しつづけるのか、、、」といった内容から始まっています。
最終回の次回予告で紬が話している
「人それぞれ違う考え方があって、違う生き方してきたんだから、分かり合えないことは絶対ある。それでも一緒にいたいと思う人と一緒にいるために、言葉があるんだと思う」
という台詞は想の「言葉」という作文の内容にほぼリンクしていると考えられるのです。


もし高校生時代の想が「言葉」という作文を読んでいる音声が録音されて残っているとしたらどうでしょう?
実はこの作文の中には 「・・・、誰とでも想いを紡ぎ、・・・」と
紡ぎ⇒紬
とさりげなく”つむぎ”というフレーズがはいっているんですね。
もしかすると、想が紬に聞かせたいのはこの時に録音された音声だった!?
なんてこともあり得るかもしれませんね。
でも、やっぱり最後は想の口から【つむぎ】という名前を呼んでいる場面が見たい!というのが視聴者の本音ですよね!
最終回の結末はハッピーエンド!?


最終回の予告で印象的な花が出てきます。
「かすみ草」
です。
かすみ草の花言葉には、永遠の愛・清らかな心・純潔・幸福・親切・無邪気という意味があるそうです。
想も紬も「かすみ草」を手にしてることから二人が結ばれ「永遠の愛」を誓うという展開も予想できます。
#川口春奈 #目黒蓮 出演
10月6日(木)スタート
■━━━━━━━━━━━━□
┃ 木10ドラマ『#silent 』 ┃
□━━━━━━━━━━━━■「私は今も、好きな言葉をもらっている」
「今も変わらず、僕の言葉をまっすぐみ見つめてくれる」
ティザー映像3本目
「二人の思い」編をご覧ください pic.twitter.com/ZC9r1q5Hdr— 「silent」川口春奈×目黒蓮(Snow Man)❄️毎週木曜よる10時OA 木10ドラマ公式❄️ (@silent_fujitv) September 16, 2022
こちらはドラマが始まる前に公開されたティザー広告です。
この映像で想と紬にそれぞれ次のような台詞があります。
「私は今も、好きな言葉をもらっている」
「今も変わらず、僕の言葉をまっすぐ見つめてくれる」
どちらも現在進行形の台詞ですよね。
最終回もこの台詞のように、良い関係のままハッピーエンドで終わってくれることを願うばかりです。